美少女ロボット計画2017 第6章 萌え声の研究

美少女ロボット計画

タイトル「萌え声の研究」をネットで調べてみると

ci.nii.ac.jp

itpro.nikkeibp.co.jp

moblog.absgexp.net

kitnet.jp

dic.nicovideo.jp

suzie-news.jp

 

“萌え声”を科学的に分析、着声で配信 - ケータイ Watch

http://www.kthrlab.jp/members/ryouhei/ohno.pdf

 

http://www.kthrlab.jp/members/ryouhei/ohno.pdf

歌を歌わせてその美少女キャラクタ-の声優の声で聴けるのも、此の計画の楽しみでもあります。

4月9日追記

@ryota_yama 今日、松田聖子の曲をダウンロードして ♪渚のバルコニー と ♪夏の扉 の再生周波数を2~3割高くすると素敵で可愛らしい萌え声になりました。
彼女が20歳頃の歌だからかな?
#聞々ハヤえもん #松田聖子 #萌え声

 

美少女ロボット計画2007より引用

2007年の12月、遂に製品化・発売されたクリプトン・フューチャーメディアのVOCALOID2キャラクター・ボーカル・シリーズ初音ミクは発売以来絶大なる人気を博しました。
暫くして鏡音リンとかも発表されましたが、どちらも声の周波数を1.2倍高くしてもまだまだ萌え歌声に及ばないようです。僕は高校時代に白河ことりの萌え歌声に憧れ、2004年初頭頃に千円ぐらいの安物のカセットプレーヤーの再生ボタンと早送りボタンを偶然に同時に押してしまったら音楽が早送りになり周波数が高くなることを発見しました。更にACアダプターに自作の直流変圧回路に抵抗を繋いでモーターの回転速度を可変できるようにすることで萌え歌声の限界を探りまわっていました。この実験は再生周波数を高くすることで二次元キャラの萌え歌声を模倣的に再現すること目的です。

当時はEvery Little ThingDay After tomorrow浜崎あゆみZARD(故人)、SPEED、愛内里奈、玉置成実華原朋美倉木麻衣宇多田ヒカル高橋洋子AikoBOA島谷ひとみ田村ゆかり松浦亜弥鈴木亜美、globe...、などで実験してみた。その結果、Every Little Thingの一部の歌と玉置成実の一部の歌、Day After tomorrowが最も二次元キャラの声優に近い歌声に模倣できることが分かった。その他はどんなに周波数を高くしてもいい声にはならず、現行の声優でいうと後藤邑子後藤沙緒里みたいな感じになる。


現在では2005年5月頃から開発が始まった『聞々はやえもん』というフリーソフトを私は今年の中頃にネットで発見して早速いろんな美少女ゲームのテーマソングを片っ端からダウンロードして実験をしました。
その結果、澄んだ響きが特に印象的なのがMOONSTONEの『明日出遭った少女』のテーマ『夏の羽音でした。君が望む永遠のテーマソング 『rumbling hearts』は涼宮遥の声優がボーカルで、周波数は1.21倍(121%)が萌えの限界で、まるで涼宮遥が歌っているような感じが味わえるでしょう。ハイクオソフトの『よつのは』のテーマソング『よつのは』、CLOCK UPの『ジオグラマトン』のテーマソング『arcane』、コットンソフトの『ナギサの』のテーマソング、CLOVERの『ている・ている』のテーマソング、...など。最近では(普通の女性歌手)倖田來未観月ありさで検証しました。倖田來未は普通の少女みたいな感じで妹のmisono(Day After tomorrow)ほど萌える感じがせず、BOA浜崎あゆみと傾向が似てました。一方、観月ありさは、萌え系の声優でもないのに周波数は1.3倍近くまで上げられ、まるで萌えのある二次元キャラの歌声になるという大発見をしました。

 

以上のリンク先URLの合成音声技術の他、周波数改変技術を組み合わせれば萌え声ボーカロイドの実現は、そう遠くはないと思われます。
此の周波数改変技術で模倣したこれらの歌声は初音ミク鏡音リンを凌駕するほどです。
クリプトン・フューチャーメディアは巡音ルカの発売以降、新ラインナップを発表していないまま現在に至ってる為、このペースで主要なゲーム萌え系声優モデルを全てリリースしてくれるのやら不安ですね。

聞々はやえもん
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicplay/hayaemon.html
初音ミク
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/
http://piapro.jp/