美少女ロボット計画2015 第4章 情熱の美少女ロボット計画

美少女ロボット計画

情熱の美少女ロボット計画
赤といえば情熱、情熱の赤。私は美少女ロボット計画という夢にありったけの情熱を込めて、これらの記事を書き綴ってきた。
あれから10年が過ぎた今でもその情熱は色褪せることなく輝き続けている。
文章に書けば書くほど長くなって、その情熱溢れる様子はしばしば情熱的だと言われる程でした。
10年間ロボットとは程遠い職場で働かざるを得ない環境にいても、私の心の片隅に残されていたおかげで今があるのです。

これが残されているのは? そこには意味があった。
「私の生きる場所を作るため」 だということを。

そして、その情熱は10年後も色褪せることなく続くだろう。


追記 12月31日にロボット関係者の高橋智隆さんのロボガレージのアドレス宛にメールを送りました。
件名:ロボット事業に関するご相談

高橋さん、はじめまして。
美少女ロボットのブログ
http://blog.zaq.ne.jp/copamaid
を書いている高田聖矢と申します。
週刊ロビも全号買い揃えましたし、ドリームゲートの起業家総合サイトの記事も読ませていただきました。
その上で、人生で初めてロボット関係者に助言を仰ぐことを決意しました。
私の学生時代からの夢、それが美少女ロボット計画です。
動機は13年前、当時14歳の中学3年生の頃に遡り、高校生になる頃には内容も具体的になっていき、ノートからパソコンで文章を書くようになり、高校3年生の17歳だった頃に書いた作品「美少女ロボット計画2005」は今でもブログに残し続けています。
美少女ロボット計画2005を執筆して10年過ぎようとしている今、大幅なリニューアルを考えるにあたって新しく美少女ロボット計画2015の記事を執筆しているところです。
そもそも私は10年間、高卒でロボットに関する仕事をするのに必要な学歴と科目を履修することすら出来ずにロボットとは程遠い仕事で働くことを余儀なくされ、美少女ロボットや元となるキャラクターが登場するゲームに関わる仕事以外は全く興味がないゆえに、まともな職業に就くことすら出来ずに現在に至っております。
私は人生を変えたい、ロボット事業を通じて変わりたい。
私のブログをお読みになった上で以下の項目に助言をお願いします。

①ロボット関係者がゲームやアニメの美少女キャラクターをロボットのデザインにしたロボットを作ろうとしない理由について。

私が学生時代以来、当初から疑問としていました。ニッチな分野であるが故に、今ではむしろ私が業界を牽制できるチャンスでもあると思っています。

②ロボットを仕事にすることについて。

私は今まで、ロボット開発関係の仕事をするには大卒か専門卒以上でないとできないと思ってましたし、就職活動でも高卒は相手にされないものなんだって思ってました。実際はどうなのでしょうか?

③高橋さんがロボット関係者として、ロボガレージの事業内容として支援できることについて。

ロボット事業に関する企画・デザイン・開発・コンサルティング全て
さらには人脈とコネクションを作ることについて

④これからロボット事業を軌道に乗せるまでの準備・段取りから資金繰りについて。

資金繰りについては、ロボット事業ではありませんがオンラインゲーム事業を併設運営することで一部を補う予定です。

⑤その他、今すぐにできること・人生を変えるためにやること 何かあればお願いします。

以上、返信お待ちしております。
twitterもやってますのでフォローさせて頂きます。@takada_seiya
ブログもtwitterfacebookも本名でやってます。
美少女ロボットのブログ
http://blog.zaq.ne.jp/copamaid